第2弾が遂に登場!
世界中に笑顔と金運の願いを込めて描くRIEさんのアート作品『幸せのひまわり』

2005年、ボルネオ島で出会った少女との出会いから世界中に笑顔が広がるようにと絵を描き続けているアーティストのRIE(スペイン語では「笑って」の意味)さん。その活動は、2012年のANA60周年機体デザインコンテスト大賞を受賞したことで大きく世に広がりました。
RIEさんのアート作品として2017年に発売された『幸福の紫陽花』はその愛らしいモチーフから大好評を博し、次回作を求める声も多数頂くことになりました。それを受けて完成したのが『幸福のひまわり』なのです。
太陽のパワーを宿すひまわりでこぼれるような笑顔と金運をあなたに!

RIEさんの代表作といえば『太陽の金運財布』でもお馴染みの「太陽」。2009年のある日、RIEさんは太陽から強いインスピレーションを受けて、太陽の絵を描くようになりました。その時からアーティストの道が大きく拓き始め、日本テレビの「おしゃれイズム」のスタジオアートを手掛けるきっかけにもなりました。「太陽」の絵を購入された方からは「絵なのに温かみを感じる」「金運に恵まれた」「子宝を授かった」など喜びの声が届いたとのことです。ひまわりは太陽を象徴する花といわれます。
太陽の癒しに満ちたエネルギーが、私を通してひまわりに転写される、そんなイメージを込めて描きましたとRIEさんはいいます。太陽とひまわり、その黄金の輝きを持つ暖かさが皆様に幸運と金運を運び笑顔をもたらす。それが絵に込めた願いなのです。
太陽の化身として神聖視された黄金の花−ひまわり!

英名をSunflower(太陽の花)、フランス語圏ではSoleil(太陽)と呼ばれ、花の造形が太陽を思わせることから太陽信仰と結びつき、古来より神聖な花として崇拝されてきたひまわり。また、北アメリカ原産のひまわりは16世紀にヨーロッパに渡り、当初は「ペルーの黄金の花」と呼ばれていました。太陽の方向を花が向くことも相まって太陽との結び付きが強いことから、活力の花、黄金の花と信奉されてきたのです。
飾る場所を選ばないコンパクトさで、さり気なく金運を呼び込む!

『幸福のひまわり』はポストカード程のコンパクトなサイズで飾る場所を選びません。どんな場所にもさりげなくお洒落に飾れて金運を願うことが出来ます。ひまわりの花びらは黄色。黄色は陰陽五行説では土を象徴する色で、土は金を育む色とされます。このことから風水学的には「陽」のパワーを持つとされ、特に気を呼び込む窓口となる玄関に飾ることをお薦めします。太陽のようなポジティブなパワーに満ち溢れた『幸福のひまわり』で、金運と活力を導き、笑顔で過ごせる毎日をお迎えください。

世界中に笑顔を広げる活動を続ける人気アーティストRIE!絵の芸術性について,善し悪しの判断は,とても難しいものです。例えば,ゴッホのように,生前はその芸術性が理解されず,死後になって評価された画家もいます。
私はアーティストですが,作品の芸術性よりもずっと大切にしているものがあります。
高名な画家や評論家に「すばらしい」と言ってもらえる絵よりも,「RIEの絵を見て,心が温かくなったよ!笑顔になれたよ!」と言ってもらえる人の心に届く絵を,死ぬまでに一枚でも多く描きたいと思っています。あなたが私の絵を見て,「すばらしい作品だ」と言うよりも,笑顔を通して生まれる心の豊かさに気付き、その温かい気持ちを「大切な人」に向けて下されば嬉しく思います。
未来に笑顔がつながりますように・・・

◎略歴
内観式塗り絵メソッド創始者 / 画家 / イラストレーター / アーティスト
1982 大阪府堺市生まれ(現在 神奈川県湘南在住)
2002 京都嵯峨芸術短期大学 陶芸学科卒業
2005年にマレーシアのボルネオ島のある村を訪れ一人の少女に出会う。貧しくても感謝の気持ちと笑顔を忘れない少女との触れ合いを通して「きっと豊かさは彼女の心の中にあるのだろう。」と感じる。帰国後、ボルネオ島滞在で気づかせてもらった「心の豊かさ・人の温かさ」を日本中に、そして世界中に広げたいという想いを込めて絵を描き続けている。
2009年には、日本テレビ「おしゃれイズム」スタジオアートの作品提供や日本テレビドラマの壁画を手がけ、同年には第一回ビューティフルオーシャンアワード グランプリ&荒木賞受賞。偶然にもRIEとはスペイン語で「笑って」という意味だということを知る。
2011年宮城県南三陸町を訪問 震災復興支援の絵を贈呈。
2012年にはANA60周年機体デザインコンテスト大賞を受賞。
2014年「愛をうけとった日」(学研パブリッシング)、2015年「世界で一番たいせつなあなたへ」-マザー・テレサからの贈り物-(PHP研究所)を出版。
2016年 NHK ひるまえほっと出演
2017年 和・旬菜かなえ八重洲店 店舗壁画、銀座教文館「THE message展」個展開催、千葉ニュータウンイオンモールガラスペイント、湘南スタイル(エイ出版)作品掲載、内観式塗り絵メソッドワークショップ湘南開催
2017年 湘南T-SITE:内観式塗り絵ワークショップ開催、サラヤ株式会社Design bottleデザインを担当、藤沢ハワイアンレストランTikiz店舗壁画、池袋ワッカビル3周年館内装飾デザインを担当、京都駅ビル様20周年記念クリスマス壁画を担当
2018年 フジテレビ 亀梨和也さん主演「FINAL CUT(ファイナルカット)」【第三話】作品提供。BMW Tomatu江東営業所ショウルームにて親子の塗り絵WS開催。
その他、個展等幅広いジャンルで活躍している。