トップ > 総合型 > 《圓徳院開眼供養済み》 総金箔三面大黒天 ≫毎月3日の御縁日に3体限定頒布!
開運アイテム | 《圓徳院開眼供養済み》 総金箔三面大黒天 ≫毎月3日の御縁日に3体限定頒布!のご紹介
北政所ねね様の400年大遠忌を迎えるにあたり令和元年より5年間だけの限定頒布が実現
太閤豊臣秀吉公が生涯所持した念持仏として知られる三面大黒天は、秀吉公の没後、その菩提を弔うために北政所ねね様の発願により建立された鷲峰山高台寺圓徳院に今も伝わり、人々の篤い信仰を集めています。寛永元年9月6日(1624年10月17日)にこの地で生涯を閉じたねね様。没後400年目となる令和6年(2024年)は大遠忌の年となります。ここにご紹介する『総金箔三面大黒天』は、ねね様節目の年を記念し、
令和元年(2019年)10月から大遠忌を迎える令和6年(2024年)までの期間限定で頒布される特別仕様のお品となります。
北政所ねね様の大遠忌を記念し、たまふり屋より数量限定で頒布される特別な逸品
秀吉公が生涯愛蔵し、その没後は妻ねね様に受け継がれた三面大黒天。圓徳院では毎月3日を三面大黒天の縁日に定めています。ねね様の400回大遠忌を記念する『総金箔三面大黒天』は、令和元年10月より5年間、
毎月3日の縁日に合せてたまふり屋及び弊社の指定する限られた取扱店にて数量限定で頒布される特別仕様。一流の金箔職人が高品位な金沢箔を丁寧に貼りこむことで、ありがたい御尊像に工芸品的価値が加味された、大遠忌記念にふさわしい逸品となります。たまふり屋オリジナル作品として通常版と同様、圓徳院にて開眼供養が施されています。黄金を愛した秀吉公の栄華を偲ばせる御尊像として末永くご愛蔵ください。
なお、『総金箔三面大黒天』が通常版に比べ高価となるのは、職人が手作業で像全体に金沢箔を施す卓越した加工技術により生じるものです。どちらの像も圓徳院で施される開眼供養によってもたらされるありがたさに寸分の違いもありませんので、現存する秀吉公所持像の御姿を再現した通常版、煌びやかな総金箔版、お好みに応じてお選びください。
豊臣秀吉の「三面様」を祀る圓徳院!
北政所ねねは、慶長8(1603)年「高台院」の号を勅賜されたことを機に、夫である秀吉を祀るために高台寺建立を発願。慶長10(1605)年、伏見城の化粧御殿とその前庭を現在の下河原町に移築して移り住み、その際、秀吉の念持仏であった“三面大黒天”もお堂に祀ったとされます。ねねは77歳で亡くなるまでの19年間この地で余生を送り、その間、兄の木下家定とその次男の利房がねねを支えました。利房は、ねね没後9年目の寛永9(1632)年、高台寺の三江和尚を開基とし、木下家の菩提を弔うために居館を改め圓徳院としました。これが今日まで続く高台寺の塔頭 圓徳院の起こりなのです。
《圓徳院開眼供養済み》 総金箔三面大黒天 ≫毎月3日の御縁日に3体限定頒布!
商品コード : T00097 |
価格 : 88,000円(税込) |
10月3日受付 |
|
880pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
|
880pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
商品スペック
- 商品名
-
総金箔三面大黒天
- 価格
-
88,000円(税込)
- 原材料
-
ヒノキ・金沢箔
- 原産国
-
日本製
- サイズ
-
(約) 高さ 165mm 幅 142mm 奥行 100mm 重量 398g
- 商品構成
-
圓徳院開眼供養(依代として木彫像×1) 圓徳院のお札×1式
- 備考
-
開眼供養を圓徳院様で受けた三面大黒天像をお届けします(ご祈願にあたり、原寸三面大黒天像など他の開眼供養像との差はありませんので、お好みでお選びください。)。
依代の木彫像は一体一体手作業で仕上げております。天然素材を使用しております。木目は選べません。(木目は金箔でほとんど見えません。)ヒノキは美しい木目が特徴になりますので、安心してお求めください。
総金箔張り仕様の三面大黒天像は圓徳院でのお下げ渡しは行っておりません。特定販売店のみでの頒布になります。
※少量ハンドメイド生産品につき、色味や細部の仕上げ、サイズや重量等に若干の個体差があります。
※商品画像に写り込んだ小物など商品構成以外のものは商品に含まれません。