宝くじ当選祈願で名高いあの宝来宝来神社で祈祷を受けた金運成就アイテムがお得なセットに!
熊本県南阿蘇村にある宝来宝来神社は、「当銭岩」を御神体とする宝くじ当選に絶大な御利益のある神社として全国にその名を轟かせています。テレビ番組にも度々紹介され、各地から宝くじ当選祈願に訪れる人びとが後を絶ちません。
そんな宝来宝来神社の公認を得た待望のお財布『宝来宝来当銭財布』と大人気の宝くじ保管箱御守『宝来宝来当銭箱』がお得なセットになりました!当銭祈願の工夫が随所にほどこされた類を見ない財布と宝くじ専用御守のコラボです!宝来宝来神社の神徳に触れて宝くじ当選の夢と金運成就を祈願してみませんか?
お買い上げの方限定! 宝来宝来神社「一日参り祈願祭」であなたの当銭を祈願!
お財布が届きましたら、まずファスナートップの先をご覧ください。そこには黄金の根付紐で結ばれた「当銭祈願御守」がセットされています。桧でできたこの御守は、よく見ると溝が刻まれています。その溝に沿って力を加えると御守が2つに割れ御札となります。「当銭祈願」の印字があるほうの裏側に、あなたの願いや名前を書き記し、同梱されている宝来宝来神社御祈祷受付係行きの封筒に入れてお送りください。御札が神社に届いた直近の月初め、1日午前零時に行われる「一日参り祈願祭」で、あなたの当銭、金運、開運、招福を祈願いたします。これであなたの願いがお財布を通して当選銭岩様とつながることを意味します。
財布と宝くじ入れで隙のない金運成就祈願を!
財布のパワーをより一層高める、宝来宝来神社のありがたい御神紋と当銭御守!財布のフラップを開くと、宝来宝来神社の御神紋がエンボス加工でさり気なく配されています。小銭入れの中には様々な御守りを収めるシークレットポケットがあり(まずは同梱されている当銭御守をお入れください!)、金運招来に不可欠な「財布の中の整理整頓」をしやすいよう、札入れ、フリーポケット4、背ポケット1、カード入れ12という多彩な収納をご用意。もちろん宝くじを入れて当銭祈願をするにも最適です。
宝くじ専用に開発された専用の御守り宝来宝来神社のご祈祷を受けた“大当たり『宝来宝来神社当銭箱』”は、宝くじをお守りするありがたい御守箱です。箱の表面に宝来宝来神社の御神紋と当銭を祈念する際にお唱えする“宝来宝来(ほぎほぎ)”の御神言が神々しい陽光と共に配されています。宝来宝来神社では一時に多くの宝くじを買っても却って金運が逃げてしまうとの教えがありますので、薄型に仕上げてあるのも特徴です。寸法にもこだわり、財運を呼び込むための吉寸で構成されています!